コラム
住まい購入その後に
一軒家における新築時と定期点検のポイント
- #一般知識
- #主要点検
- #劣化防止
- #補修工事
念願のマイホーム!新築の一軒家が完成して喜びもひとしおですが、快適な暮らしを少しでも長く続けるには点検が必要不可欠です。今回は一軒家を建てた方に向け、新築時の点検と定期点検の重要性やポイントについてお話します。
新築時の点検や定期点検の重要性
家を建ててすぐは完成した喜びとこれからのマイホーム生活に胸が膨らんで、ついつい見落としがちになりますし、建てたばかりで点検なんて不要に感じますが、大切に長く住み続けるには、長い目で見た管理が必要となります。
築年数の浅い家でも外側は雨風や直射日光にさらされ、気付かない内に少しずつ劣化は進んでいます。一見きれいな家の内部も、主要構造部分などでの欠陥やわずかな不具合が起きている場合があります。
こういった変化に気付かないまま何年も経った後に修理となると、費用がかさむ上により深刻な状態となってしまうこともあります。
新築住宅は築年数10年以内であれば、主要部分(基礎、屋根、壁、床、柱など)や雨漏りを防ぐ箇所で欠陥が見つかった場合、売り主(ハウスメーカーなど)が無料で補修工事することが義務付けられています。
保証が切れた直後に不具合が見つかることがないよう、定期的な点検はとても重要です。
ただこの保証は、日ごろの手入れを怠っていた場合は対象外となってしまいますのでご注意を。
新築の頃からこまめに点検し、少しずつ手入れをしていくことが家と長く付き合っていく秘訣です。
点検期間の目安と主な点検項目
築年数によって点検項目は変わってきます。
一般的な点検期間の目安や、点検の際のチェックポイントも確認していきましょう。
新築後すぐの点検ポイント
一般的な新築後の点検タイミング:3ヶ月、6ヶ月、1年、2年
2年未満の早い段階では、欠陥による不具合が起きていないか、外観や内部、水回り、雨漏りなどの基本的な部分を確認することが主な目的です。
他にも、住んでみて出てきた疑問点や気になるところ、自分で出来るメンテナンス方法についても教えてもらうことができる機会でもあります。
気になるところは事前にまとめておくといいですね!
2年目以降の点検ポイント
2年目以降は、一部の保証が切れる箇所が出てくる時期です。
そういった箇所に補修の必要がないかなどの確認も行われます。
柱や床などの木材の歪みが落ち着いてくるのも2年くらいと言われています。
歪みの変化によって建具や壁などに影響が出ている箇所がないかもチェックしましょう。
5年以内の不具合に関しては、メンテナンス不備よりも欠陥による場合が多いと言われています。
ただ5年目というと、壁や床に使われるビニールクロスの寿命やシロアリ予防剤の効果が切れる時期でもあります。
以下の点をチェックしてみましょう。
・クロスが剥がれたり裂けたりしている部分がないか
・シロアリによる影響はないか
仮に問題が無くても安心して暮らせるように、基本的な構造部分に問題がないか定期的な点検をすることが大切です。
【建物における耐用年数の目安】
・水回り(水栓や食洗機など): 約10年
・キッチン・外壁・浴室: 約15~20年
メンテナンスやリフォームの時期は大体5年ごとにやってくると覚えておきましょう!
信頼関係が安心安全な住まいにつながる
家を建てたハウスメーカーと家主の関係は、家が建ったら終わりではありません。
引き渡してからが本当の付き合いの始まりです。
快適な暮らしを続けていく上で点検は欠かせないので、大事な作業を安心して任せられる業者と付き合うことが重要となります。
無料点検をうたう広告などもありますが、その業者が本当に信頼できるか分からずにお願いすると、不要なリフォームをさせられてしまったり、重大な欠陥に手を付けずに深刻な事態になってしまったりすることもあります。
利害関係のない第三者の専門家にチェックしてもらうこともポイントとなります。
快適な一軒家暮らしは定期的な点検から始めましょう!
新築時と定期点検を行うことは、安心な暮らしを送る上でとても大切な習慣です。
家を建てた後に家の状態がどうなっているのか、点検などのアフターフォローなどぜひお気軽にご相談下さい!